サイド・ベンド!より良い姿勢を維持し身体中央部を強くするために
サイド・ベンド!より良い姿勢を維持し身体中央部を強くするために
サイド・ベンドで最高の結果を得るには、非常に軽いウエイトを使うか、ウエイトを全く使わないようにします(重いウエイトを使うと、細くしようとする部位の筋肉が大きくなるだけ)。
両側の腹斜筋を引き締めるために、ゆっくり左右にシーソーをします。
サイド・ベンドで強化される筋肉は?
腹部:外腹斜筋、内腹斜筋
腰部:腰方形筋
背部:脊柱起立筋群(胸腸肋筋、腰腸肋筋、背最長筋、棘筋)
サイド・ベンド!スポーツへの応用は?
最大限の距離や力を得るために頭上から投げるあらゆるスポーツマン(野球のピッチャー、フットボールでパスする選手、やり投げ選手)が必要とする。
また頭上で打つ動作(テニスのサーブとスマッシュ、ラケットボールのシーリングショット、バドミントンのオーバーヘッドクリアとスマッシュ)や選手ができる限り高い所に跳びあがる時(バスケットボールのリバウンディング)、バレーボールのスパイク)にも求められます。
さらに、鞍馬や鉄棒や床運動をする体操選手には非常に大切です。身体のバランスを保つ動作や運動などで役立ち、ダンスとりわけバレエでも役に立ちます。
ウエイトリフターやパワーリフターには側方の安定性を得るために欠かせません。さらに、正しい姿勢を維持し身体の中央部を強くするためにあらゆる人に必要なのです。