スクワット すべてのスポーツの基本となる足腰を強化する!
スクワット すべてのスポーツの基本となる足腰を強化する
スクワット 筋肉の作用・効果
スクワットは膝を曲げ、しゃがんだ姿勢まで身体を下げる際に、股関節と膝関節の屈曲が生じます。
再び脚を伸ばして立ち上げる時には、それぞれの関節は伸展します。
スクワットで強化される筋肉は?
股関節:大殿筋、上ハムストリングス(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋)
膝関節:大腿四頭筋(外側広筋、内側広筋、中間広筋、大腿直筋)
スクワット!スポーツへの応用は?
スクワットは下半身の筋群を強化する代表的なエクササイズのひとつです。
あらゆるスポーツにおいて、下半身の強化は欠かすことができません。ラグビーやアメリカンフットボールなどの、コンタクトスポーツや、柔道、レスリング、ジャンプ力が必要なバスケットボール、バレーボール、走り高跳び、棒高跳びといった競技では特に強化が大切です。