サイドランジ 下半身を鍛え、股関節と膝の柔軟性を向上させる
サイドランジ 下半身を鍛え、股関節と膝の柔軟性を向上させる
ランジは大腿前面と後部を発展させるエクササイズですが、この運動を正確なフォームで行った場合、筋肉を発達させるだけでなく、股関筋と膝関筋の柔軟性の向上にも効果があります。
サイドランジで強化される筋肉は?
股関節:大殿筋、上部ハムストリングス
膝関節:大腿四頭筋(外側広筋、内側広筋、中間広筋、大腿直筋)
足関節:ヒラメ筋、腓腹筋
サイドランジ!スポーツへの応用は?
上方、前方への跳躍、競争、さまざまな蹴り、ジャンプ、スキップ、重量を持ち上げる時、物を押すとき、横方向へ移動するときなどの基本的動作に関わってきます。
これらは膝と股関節の連続的な共同作用のときだけに可能です。
具体的に言うと、走り高跳びにおけるジャンプ、バスケットボールなどのリバウンドやシュートの動き、バレーボールでのブロックやスパイク、その他コート上におけるあらゆるプレーで使われています。
走り幅跳びにおけるランニングや、ジャンプ時の動作もこれに含まれます。